一般社団法人全国地域ビジネス協会
Close
Skip to content
一般社団法人 全国地域ビジネス協会とは?
一般社団法人全国地域ビジネス協会【修正版】
一般社団法人全国地域ビジネス協会について
一般社団法人全国地域ビジネス協会とは、茨城県境町において地域商社として活動している
「株式会社さかいまちづくり公社」の新の取り組みの成功ノウハウを、
全国各地域にディフュージョンしていくことを目指して設立された協会です。
chiiki business-0510-01
茨城県境町から全国へ!
《地域商社づくりのプロを育成》
~稼ぐ力を持つ地域商社を作る 日本の地域を変える~
chiiki-business-0510-02_07
chiiki-business-0510-02_07

一般社団法人全国地域ビジネス協会とは

一般社団法人全国地域ビジネス協会とは、茨城県境町において地域商社として活動している
「株式会社さかいまちづくり公社」の最新の取り組みの成功ノウハウを、
全国各地域にディフュージョンしていくことを目指して設立された協会です。

chiiki-business-0510--04_10

ご挨拶

chiiki-business-0510-06_14

昨今の我が国経済は、いつ収まるとも知れぬ新型コロナウイルス感染症の
蔓延により、深刻な景気低迷が長引き、将来に対する不透明感が払拭されず
大変厳しい状況が余儀なされております。境町を取り巻く経済環境においても、
このような我が国経済全般の状況に加え、人口の減少、高齢化社会、地域環境の変化など、
以前にも増して地域経済が抱える問題は多岐にわたっております。

このような状況のもと、境町ではふるさと納税制度などを積極的に活用し、
株式会社境町としてコロナウイルス禍においても活発に活動をし続けております。
また子育て政策、教育政策、自動運転バス、大規模な花火大会などの町を盛り上げる
施策の数々により、とにかく元気で生き生きした町づくりに取り組んでいるところです。

境町には、このような様々な取り組みの担い手として、地域商社である
「株式会 社さかいまちづくり公社」があり、その存在の地域活性化に果たすべく
使命と役割は 大変重要なものとなっております。

このような背景を踏まえ、境町で現在行っている地域商社の取り組み成果を全国に
波及すべく、この度、「一般社団法人全国地域ビジネス協会」を設立する運びとなりました。
是非ともこの協会を通して境町へお越しいただき、「境学」を吸収していただくことで、
皆様の地域の活性化の一助となれることを願ってやみません。

chiiki-business-0510-05_13

ご挨拶

chiiki-business-0510-07_21

境町では地域商社の「株式会社さかいまちづくり公社」が中心となって、
境町のメイン政策である「ふるさと納税」を軸とした政策実現のための実行部隊として、
さまざまな実践活動を展開しております。今まで境町で実現してきた「移住定住の促進」や
「小学校における英語教育」、「自動運転バスの定時運行」等の実現政策は、
全国的に注目を浴びるものとなっております。

この境町における取り組みの数々を全国にディフィージョンすることを目的に、
今回「地域商社づくりバイブル」他、10冊の専門テキストを作成し
「稼ぐ力を持つ地域商社を作り、それをつなげることで日本の地域を変えていく」という

理念のもと、その学び舎として、「一般社団法人全国地域ビジネス協会」を設立いたしました。

当協会の活動方針は、「日本の地域を変えていくためのエキスパート人材」の排出を目的に
「地域ビジネス大学院」を開校し、全国各地にその活動拠点としての地域商社を
作っていくことにあります。
この一般社団法人全国地域ビジネス協会設立の主旨にご賛同いただき、
これを機に境町へご来町いただくことを願っております。

eijitaitoru_08
設立の目的

近年、時代の流れとともに、地域に求められる社会的ニーズが変わりつつあり、
地域が担う役割や発揮すべき機能が高度化してきています。

その一つに地域商社があります。地域商社とは 地域の多くの関係者を巻き込み、
地域の資源をブランド化し、生産加工から販売まで一貫してプロデュースを行い、
地域内外に販売する組織を作ることです。また地域商社は、
地域への生産誘致や観光促進、移住・定住促進など、あらゆる手段を検討し、
実行していく一歩先を捉えた取り組みです。

そのような点を踏まえて、平成28年に設立以来、道の駅さかいの運営をはじめ、
ふるさと納税 寄付額茨城県第1位、世界的建築デザイナー隈研吾氏とのタイアップによる
新たな商業施設および文化施設の建設とその運営。

また、境町が推進する町内を走る自動運転バスの運行等を軸に事業展開している
「株式会社さかいまちづくり公社」の地域商社としての取り組みを全国に波及していくことを目的に
「一般社団法人全国地域ビジネス協会」を設立いたしました。

近年、時代の流れとともに、地域に求められる社会的ニーズが変わりつつあり、
地域が担う役割や発揮すべき機能が高度化してきています。

その一つに地域商社があります。地域商社とは 地域の多くの関係者を巻き込み、
地域の資源をブランド化し、生産加工から販売まで一貫してプロデュースを行い、
地域内外に販売する組織を作ることです。また地域商社は、
地域への生産誘致や観光促進、移住・定住促進など、あらゆる手段を検討し、
実行していく一歩先を捉えた取り組みです。

そのような点を踏まえて、平成28年に設立以来、道の駅さかいの運営をはじめ、
ふるさと納税 寄付額茨城県第1位、世界的建築デザイナー隈研吾氏とのタイアップによる
新たな商業施設および文化施設の建設とその運営。

また、境町が推進する町内を走る自動運転バスの運行等を軸に事業展開している
「株式会社さかいまちづくり公社」の地域商社としての取り組みを全国に波及していくことを目的に
「一般社団法人全国地域ビジネス協会」を設立いたしました。

chiiki-business-0510-015_03
協会理念
“稼ぐ力を持つ地域商社”をつくり、それをつなげることで日本の地域を変えていく
「稼ぐ力を持つことにより、地域の活性化を目指し、明るく豊かな地域づくりに貢献して行く」
一般社団法人全国地域ビジネス協会【修正版】
SHED
一般社団法人全国地域ビジネス協会【修正版】
道の駅さかい
一般社団法人全国地域ビジネス協会【修正版】
ふるさと納税
一般社団法人全国地域ビジネス協会【修正版】
自動運転バス
chiiki-business-0510-03_24
chiiki-business-0510-03_24

協会の概要と組織

chiiki-business-0510-08_28
設立 2022年4月1日 
英文名 Japan Regional Business Association
ホームページ https://chiikibusiness.or.jp/
お問い合わせ info@chiikibusiness.or.jp
住所 〒306-0433 茨城県猿島郡境町1341-1
TEL 0280-33-6651
FAX 0280-87-5015
取引銀行 筑波銀行境支店
名義 一般社団法人全国地域ビジネス協会

事業内容
1. 地域ビジネス大学院による地域商社づくりに向けた総合アドバイス
2. 地域ビジネスプランナー養成の為の講座開講
3. ふるさと納税を活用した地域活性化の総合アドバイス
4. 道の駅・農産物直売所及び小売店経営に関する総合コンサルティング
5. 新商品開発及び地域特産品づくりに関する総合アドバイス
6. 境町への視察研修及び各種研修会への講師派遣
7. 日本ドローントレーニングセンターによるドローンパイロットの育成
8. 無人航空機国家ライセンスセンターさかいによるドローンライセンスの発行

代表者 名誉会長:橋本正裕
理事長:野口富太郎
chiiki-business-0510-09_31
一般社団法人全国地域ビジネス協会組織
chiiki-business-0510-010-01_03
chiiki-business-0510-011_36
chiiki-business-0510-011_36

ビジネス協会が目指す地域商社作り

地域商社さかいまちづくり公社の変遷
gaide
地域商社さかいまちづくり公社の実績
chiiki-business-0510-013_43
chiiki-business-0510-014_45
Copyright Japan Regional Business Association All Rights Reserved.