協会概要

協会概要

【地域公社づくりのプロを育成】
稼ぐ力を持つ地域公社を作り、日本の地域を変えていく

一般社団法人全国地域ビジネス協会は、
茨城県境町において地域公社として活動している
「株式会社さかいまちづくり公社」の最新の取り組みの成功ノウハウを、
全国各地域に横展開していくことを目指して設立された協会です。


名誉会長
橋本 正裕

境町ではふるさと納税制度などを積極的に活用し、「株式会社境町」として活発に活動し続けております。また、子育て政策、教育政策、自動運転バス、花火大会などで町を盛り上げ、とにかく元気で生き生きとした町づくりに取り組んでいるところです。境町には、このような様々な取り組みの担い手として、地域公社である「株式会社さかいまちづくり公社」があり、その地域活性化に果たすべく使命と役割は、大変重要なものとなっております。是非とも当協会を通して境町へお越しいただき「境学」を学んでいただくことで、皆様の地域の活性化の一助となれることを願ってやみません。

代表理事
野口 富太郎

現在、「株式会社さかいまちづくり公社」では、「ふるさと納税」を軸とした政策実現のための実行部隊として、様々な実践活動を展開しております。「移住定住の促進」や「小学校における英語教育」、「自動運転バスの定期運行」等の政策実現は、全国的にも注目を浴び各地から視察にご来町いただいております。こうした取組みの数々を全国に横展開し、日本の地域を変えていくためのエキスパート人材の輩出を目的に、「境まちづくり大学院」を拠点として、一般社団法人全国地域ビジネス協会の活動を行っております。当協会の活動方針にご賛同いただき、これを機に境町へご来町いただくことを願っております。


「稼ぐ力を持つ地域公社」をつくり、
それをつなげることで日本の地域を変えていく

稼ぐ力を持つことにより、地域の活性化を目指し、
明るく豊かな地域づくりに貢献していく


株式会社さかいまちづくり公社を「地域ビジネスの実験棟」として、
その成功ノウハウを「全国各地のチカラの最前線」としていく

ふるさと納税額の倍増を目指し、より多くの寄付額を集めて
自治体の財源確保に繋げていく

全国に向かって「境町発地域公社ビジネスモデル」の増殖を目指していく


一般社団法人全国地域ビジネス協会は、公民一体となって「地域観光などの資源を使って人を
呼び込む」また「地域外の消費者や企業へ物品やサービスなどを販売する」等により、日本の
地域を変えていくためのエキスパート人材育成機関「境まちづくり大学院」を拡大展開していきます。


企業名
一般社団法人全国地域ビジネス協会
Japan Regional Business Association
設立2022年 4月 1日
代表者名誉会長 橋本正裕
代表理事 野口富太郎
所在地〒306-0433 茨城県猿島郡境町1341-1
協会事務所〒306-0433 茨城県猿島郡境町1466-2
TEL : 0280-33-6651
FAX : 0280-33-6028

事業内容

境まちづくり大学院の運営

地域公社設立に向けたアドバイザリー支援

ふるさと納税を活用した地域活性化

道の駅運営における総合アドバイス

境町における視察研修ガイドの派遣

日本ドローントレーニングセンターによるドローンパイロットの育成


名誉会長 橋本正裕  境町町長
代表理事 野口富太郎 (株)さかいまちづくり公社 代表取締役
専務理事 水井澄人  (株)ラフィネット総合企画 代表取締役
理事   高橋俊一  (株)さかいまちづくり公社 営業本部長
理事   上野康弘  (株)さかいまちづくり公社 飲食事業部長

【地域会社づくりのプロを育成】
~稼ぐ力を持つ地域公社を作る
日本の地域を変える~

一般社団法人全国地域ビジネス協会は、茨城県境町において地域公社として活動している「株式会社さかいまちづくり公社」の最新の取り組みの成功ノウハウを、全国各地域に横展開していくことを目指して設立された協会です。


名誉会長
橋本 正裕

境町ではふるさと納税制度などを積極的に活用し、「株式会社境町」として活発に活動し続けております。また、子育て政策、教育政策、自動運転バス、花火大会などで町を盛り上げ、とにかく元気で生き生きとした町づくりに取り組んでいるところです。境町には、このような様々な取り組みの担い手として、地域公社である「株式会社さかいまちづくり公社」があり、その地域活性化に果たすべく使命と役割は、大変重要なものとなっております。是非とも当協会を通して境町へお越しいただき「境学」を学んでいただくことで、皆様の地域の活性化の一助となれることを願ってやみません。

代表理事
野口 富太郎

現在、「株式会社さかいまちづくり公社」では、「ふるさと納税」を軸とした政策実現のための実行部隊として、様々な実践活動を展開しております。「移住定住の促進」や「小学校における英語教育」、「自動運転バスの定期運行」等の政策実現は、全国的にも注目を浴び各地から視察にご来町いただいております。こうした取組みの数々を全国に横展開し、日本の地域を変えていくためのエキスパート人材の輩出を目的に、「境まちづくり大学院」を拠点として、一般社団法人全国地域ビジネス協会の活動を行っております。当協会の活動方針にご賛同いただき、これを機に境町へご来町いただくことを願っております。


「稼ぐ力を持つ地域公社」をつくり、
それをつなげることで

日本の地域を変えていく
稼ぐ力を持つことにより、

地域の活性化を目指し、
明るく豊かな地域づくりに

貢献していく


株式会社さかいまちづくり公社を「地域ビジネスの実験棟」として、その成功ノウハウを「全国各地のチカラの最前線」としていく

ふるさと納税額の倍増を目指し、より多くの寄付額を集めて自治体の財源確保に繋げていく

全国に向かって「境町発地域公社ビジネスモデル」の増殖を目指していく


一般社団法人全国地域ビジネス協会は、公民一体となって「地域観光などの資源を使って人を呼び込む」また「地域外の消費者や企業へ物品やサービスなどを販売する」等により、日本の地域を変えていくためのエキスパート人材育成機関「境まちづくり大学院」を拡大展開していきます。


スクロールできます
企業名
一般社団法人全国地域ビジネス協会
Japan Regional Business Association
設立2022年4月1日
代表者名誉会長 橋本正裕
代表理事 野口富太郎
所在地〒306-0433 茨城県猿島郡境町1341-1
協会事務所〒306-0433 茨城県猿島郡境町1466-2
TEL 0280-33-6651
FAX 0280-33-6028

事業内容

境まちづくり大学院の運営

地域公社設立に向けた総合アドバイス

ふるさと納税を活用した地域活性化

道の駅運営における総合アドバイス

境町における視察研修ガイドの派遣

日本ドローントレーニングセンターによるドローンパイロットの育成


名誉会長橋本正裕 境町町長
代表理事野口富太郎 (株)さかいまちづくり公社 代表取締役
専務理事水井澄人  (株)ラフィネット総合企画 代表取締役
理事高橋俊一  (株)さかいまちづくり公社 営業本部長
理事上野康弘  (株)さかいまちづくり公社 飲食事業部長

組織図