講習実施事例
講習会を実施しました事例をご紹介いたします。
◆【第1期】1回目:2022年6月11日(土)の講習実施内容について
全国地域ビジネス協会発足後初となる講習を、2022年6月11日に開催いたしました。
各地からご参加くださった皆さまと、道の駅さかいにございますレストラン施設、茶蔵の2階にて講習を行いました。
第1回目ということで、道の駅さかいを運営する株式会社さかいまちづくり公社の、境町における地域商社としての取り組み内容を中心にご紹介させていただき、実際に店舗や施設をご案内いたしました。
- 当協会の講師、水井より講習開催のご挨拶をさせていただきました
- 3部構成の講習を実施。熱心に話に耳を傾け真摯な姿勢で臨んでくださいました
- 地域商社の取り組みを当協会理事長である野口よりご説明いたしました
- さかいまちづくり公社が運営する美術館であるS-Galleryもご案内しました
◆【第1期】2回目:2022年6月24日(金)・25日(土)の講習実施内容について
地域ビジネスプランナー講習の2回目は、2022年6月24日そして25日の2日間に渡って開催いたしました。境長町の基調講演から始まりワークショップ、懇親会と濃い内容となった2日間でした。長時間の講習にも関わらず参加者の皆様には、地元の活性化の為にという思いが感じられる真剣な眼差しで講習を聞いていただきました。
- 24日(金)は役場庁舎にて開かれた境長町の基調講演に参加いただきました
- 基調講演後は茶蔵に戻り、前回に続き野口理事長の講習を聞いていただきました
- 講習後には懇親会も開催。参加者同士、親睦と交流を深めることができました
- 2日目の最後、2班に別れてのワークショップ。多くの意見が交わされました
◆【第1期】3回目:2022年7月9日(土)の講習実施内容について
3回目はさかいまちづくり公社が実際に直面した問題やそれに対する解決策についてを中心にお話させていただきました。今後の展望なども交え「こうして改善してきた」という方法と戦略的な考え方を2部構成の講習として受講いただき、最後にはワークショップを開催しました。
- 3回目となる講習では道の駅の具体的な問題点とその解決策を実例に基づきご紹介
- 実際に行った改善策を確認しながら、道の駅さかいの店舗も見ていただきました
- 最後に、とある新ビジネスをどう展開するかという視点でワークショップを開催
- 現実的なものからユニークなものまで意見が飛び交い濃厚な時間となりました