一般社団法人 全国地域ビジネス協会
News 協会からのお知らせ
-
第1回地域ビジネスプランナー(卒業生)の集いが実施されました!
2025年4月10日・11日の2日間、境まちづくり大学院第3期までの卒業生が一堂に会する「地域ビジネスプランナーの集い」が開催されました。このイベントを通して地域社会の発展を目指す志を共有する卒業生たちが期を越えて交流し、学び合う貴重な機会となりま… -
境町アグリビジネスラボ「S-Lab5th」落成式を開催
境町アグリビジネスラボ「S-Lab5th」落成式を開催 令和7年3月27日(木)、茨城県境町にて「境町アグリビジネスラボ拠点施設 S-Lab5th」の落成式が盛大に執り行われました。本施設は、地域特産品の開発や水産資源の研究を通じて、地域経済の活性化を目指す… -
境まちづくり大学院卒業生アテンドによる境町視察研修が実施されました
https://chiikibusiness.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/NICCOLLAP様視察-3.mp4
News
協会からのお知らせ
-
第1回地域ビジネスプランナー(卒業生)の集いが実施されました!
2025年4月10日・11日の2日間、境まちづくり大学院第3期までの卒業生が一堂に会する「地域ビジネスプランナーの集い」が開催されました。このイベントを通して地域社会の発展を目指す志を共有する卒業生たちが期を越えて交流し、学び合う貴重な機会となりま… -
境町アグリビジネスラボ「S-Lab5th」落成式を開催
境町アグリビジネスラボ「S-Lab5th」落成式を開催 令和7年3月27日(木)、茨城県境町にて「境町アグリビジネスラボ拠点施設 S-Lab5th」の落成式が盛大に執り行われました。本施設は、地域特産品の開発や水産資源の研究を通じて、地域経済の活性化を目指す… -
境まちづくり大学院卒業生アテンドによる境町視察研修が実施されました
https://chiikibusiness.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/NICCOLLAP様視察-3.mp4
01
About us
地方を元気に! 日本を元気に!
一般社団法人全国地域ビジネス協会では、
地域公社を全国各地に横展開していくことで
日本の地域社会全体の発展を促す活動を行っています。
地域公社である「さかいまちづくり公社」を
「地域ビジネスの実験棟」として、その成功のノウハウを
「全国各地のチカラの最前線」としていきます。
さらに、ふるさと納税額倍増を目指し、
より多くの寄附金を集めて自治体の財源確保に繋げる
「境町発」の地域公社ビジネスモデルの倍増を
目指しています。
01
About us


地方を元気に!
日本を元気に!
一般社団法人全国地域ビジネス協会では、地域公社を全国各地に横展開していくことで日本の地域社会全体の発展を促す活動を行っています。
地域公社である「さかいまちづくり公社」を「地域ビジネスの実験棟」として、その成功のノウハウを「全国各地のチカラの最前線」としていきます。
さらに、ふるさと納税額倍増を目指し、より多くの寄附金を集めて自治体の財源確保に繋げる「境町発」の地域公社ビジネスモデルの倍増を目指しています。
02
Sakai Regional
Innovation College
境まちづくり大学院
地域ビジネスプランナーコースで学ぶ 3つのメリット
地域資源の
発掘
まだ知られていない魅力ある産品や工芸品・観光資源など潜在意識を掘り起こす目利きの方法を学べます。
地域産品による
ふるさと納税の促進
地域活性化の担い手である地域公社で地域にお金を呼び込む「ふるさと納税」 寄附額をアップさせる仕組みづくりを学べます。
卒業生限定の
フォローアップ
卒業後も卒業生限定のSNSでの交流や特別講義への参加など、フォローアップを受けられます。
02
Sakai Regional Innovation College
境まちづくり大学院
地域ビジネスプランナーコースで学ぶ
3つのメリット


地域資源の
発掘
まだ知られていない魅力ある産品や工芸品・観光資源など潜在意識を掘り起こす目利きの方法を学べます。
地域産品による
ふるさと納税の促進
地域活性化の担い手である地域公社で地域にお金を呼び込む「ふるさと納税」 寄附額をアップさせる仕組みづくりを学べます。
卒業生限定の
フォローアップ
卒業後も卒業生限定のSNS での交流や特別講義への参加など、フォローアップを受けられます。
03
Consulting
コンサルティング
「地域ビジネスプランナーコース」を受講した後、自治体で実際に課題解決に取り組む際には、
現地のニーズに合わせたアドバイスやサポートを提供し、
各プロジェクトが円滑に進行するよう私たちが伴走支援いたします
・ 地域公社づくりに取り組みたいが、何から手をつけたら良いかわからない
・ 現在、ふるさと納税事業に取り組んでいるが、思うように寄附額が伸びない
・ 最近、道の駅 ( 農産物直売所 ) の売上が低迷してきた
・ 人気のあるふるさと納税返礼品を新たに開発したい
などの課題解決をお手伝いします。
03
Consulting
コンサルティング


「地域ビジネスプランナーコース」を受講した後、自治体で実際に課題解決に取り組む際には、現地のニーズに合わせたアドバイスやサポートを提供し、各プロジェクトが円滑に進行するよう私たちが伴走支援いたします。
・ 地域公社づくりに取り組みたいが、何から手をつけたら良いかわからない
・ 現在、ふるさと納税事業に取り組んでいるが、思うように寄附額が伸びない
・ 最近、道の駅(農産物直売所)の売上が低迷してきた
・ 人気のあるふるさと納税返礼品を新たに開発したい
などの課題解決をお手伝いします。
04
Japan Drone Training Center
日本ドローントレーニングセンター
【 国土交通省認定番号 U-0043 】
日本ドローントレーニングセンターでは、ドローン国家ライセンス取得に加え、
ドローン物流を中心とした実務運用を行える人材教育を行っています。
日本ドローントレーニングセンターで目指す
ドローンパイロットの活動分野
・ 災害時等におけるドローンを活用した迅速な救援活動
・ スマート農業等におけるドローンを活用した新規ビジネス参入
・ 過疎地等のドローン宅配による医療援助活動
・ 飲食店等のドローン宅配による新サービス形態の提供
・ 建設業界等におけるドローンによる測量業務の効率化
・ その他、ドローンに関するビジネス全般のマネジメント展開


04
Japan Drone
Training Center
日本ドローントレーニングセンター
【国土交通省認定番号 U-0043】


日本ドローントレーニングセンターでは、
ドローン国家ライセンス取得に加え、
ドローン物流を中心とした実務運用を
行える人材教育を行っています。


日本ドローントレーニングセンターで目指すドローンパイロットの活動分野
- 災害時等におけるドローンを活用した迅速な救援活動
- スマート農業等におけるドローンを活用した新規ビジネス参入
- 過疎地等のドローン宅配による医療援助活動
- 飲食店等のドローン宅配による新サービス形態の提供
- 建設業界等におけるドローンによる測量業務の効率化
- その他、ドローンに関するビジネス全般のマネジメント展開